« 2007年7月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年8月

2007年8月29日 (水)

Best helper 【2007 SUGO...

【2007  SUGO  24houer  Enjoyment  in  Race 】

今年は開催決定発表が大幅に遅れ、準備期間も殆ど無い状況でしたので、正直に言うといつもの半分程度の参加になるのではないか??? と思っていました。ところがフタを開けたら20チームもの参加を頂き、改めてこのレース継続開催の必要性、いや「これまで参加していただいたチームの方達に愛されているレースなんだ」というのが分りました。

 

毎年遠方にも関わらずこのSUGOに集まり、仲間と一緒に夢中で走り続けるレース。速さだけでなくチームワークの大切さ、そしてレースへの準備が勝敗に大きく左右することなど、長時間走るレース以上に「長期間」レース参戦へ携わる必要があるレースが、この「エンジョイメント・レース」の醍醐味だと思っています。

参加チームの方達には、見事にこのレースの魅力にハマり、モータースポーツの原点である「楽しさ」だけでなく、難しさや悔しさ、そして夢中になる時間から受ける感動などを理解して頂いたと実感しました。

motoGPなど2輪レースの頂点でもこの感動は全く同じ。モータースポーツだけでなく、全ての「スポーツ」の世界から受ける感動は何にも変えられない魅力ではないでしょうか? もちろん「見る」スポーツもあれば「やる」スポーツもある。見るだけじゃなくて「やる」ことで更にそのスポーツの魅力は膨らむはずですね。

この写真はチームのヘルパーとして大活躍してくれた少年のショットです。ピットインしたマシンをライダー交代毎にコースイン・ゲートへ押して(走って)行く役目をしていました。彼の顔からも夢中で役目を成している事が良く伝わってきますよね・・・。彼がこのレースに参戦できる(年齢が達する必要あり)よう、皆さんとこのレースを育てて行きたいと思っています。

今後はSUGOでの主催となりますが、アクションクルーも積極的に盛り上げて行きますので、今後ともよろしくお願いします♪

参加チームの皆さま、そしてレースを支えてくださったSUGOオフィシャルの方々、ありがとうございました!! またお会いしましょう。

難波恭司

 

| | コメント (1)

2007年8月26日 (日)

チェッカー!

長かったレースもチェッカーを迎えることができました。
これから表彰式が行われます

| | コメント (0)

ステージ2 スタート!

7:00、ステージ2が始まりました。
給油場スタートのチームが多く、ガソリンを入れてからコースインゲートにダッシュする姿を何度も見かけました




| | コメント (0)

これですよね〜

| | コメント (0)

おはようございます!

二日目の朝を迎えました。

この時間、と言えば………

| | コメント (0)

2007年8月25日 (土)

ステージ1 チェッカー

22:00、ステージ1のチェッカーが振られました。

15時のスタートから7時間、周回数は333ラップに!




| | コメント (0)

ライトオン後に

コースマーシャルを行ったあと、プールに直行!

気持ち良さそうです




| | コメント (0)

グリッド

全チームグリッドに整列しました!

このあといよいよスタートですっ!

| | コメント (0)

給油

決勝前車検を通過した車輌から給油。
この給油からレースチェッカーまでのガソリン使用量はチェック、管理されます。

| | コメント (0)

スペシャルステージ!

第一回大会以来、実現できなかったスペシャルステージ。
今回はようやく実施できましたよっ!

| | コメント (0)

フリー走行、一時間半経過

半数以上のライダーがコースインしました。
数チーム、転倒しており、現在マシン修復中のところも…


なんとかスペシャルステージに間に合って欲しいっ!



DVC00077
DVC00078

| | コメント (0)

只今の気温

一気に気温が上がっています。
雲もなく日差しがさんさんとしてます


間もなくフリー走行スタートです

| | コメント (0)

車検も

受付の済んだチームから、車検です。

| | コメント (0)

受付

全てのチームが到着しました。

タワー一階にて受付が行われています

| | コメント (0)

搬入

ゲートオープンと同時に、続々とエントラントがコースに到着。

あっという間にパドックが作られていきます

| | コメント (0)

2007年8月24日 (金)

だんだんと

コースインゲートの飾りつけもほぼ終了。

いつもの雰囲気がでてきました

| | コメント (0)

只今の気温

やはり、浜松とくらべると涼しいです!

| | コメント (0)

スポーツ走行

予定よりもやや遅くなりましたが、我々アクションクルーのスタッフ一同、無事スポーツランドSUGOに到着しました。

蝉が元気に鳴いていて、日向は暑いですが、日蔭にはいると心地良い風が吹いてきもちいいです。
この分だと夜はかなり涼しくなりそう。

さて。
コース上では1630より二輪のスポーツ走行が行われていますよっ。

| | コメント (0)

2007年8月23日 (木)

今週末はいよいよ24hレースです!!

暑い、暑いと連日の猛暑と戦っているうちに、気づけばもう8月も終わりに近づいています。
そう!! いよいよ今週末は4回目となるSUGO 24hour Enjoyment in Raceです!!


天気予報は、晴れ。
毎回、どこかで雨が降ってきた24hですが、今回は完全なドライコンディションでのレースとなるのでしょうか…。と、なるとゲームでガソリンをいかに獲得するか・・が、これまで以上に大きなポイントになるのかも!?
今年のゲームは…………
おぉっと。もちろんこれは、当日までのヒ・ミ・ツですよ〜。


金曜日には、急遽スポーツ走行枠が設定されました♪
スケジュール調整可能なチームは、是非、スポーツ走行を活用してください。
我々も金曜の午後にはコース入りし、設営準備ですっ。
第1回大会から参加してくれている常連チームも、今回初参加のチームにも、早くお会いしたくてテンションは上がりっぱなしです!!
2007年の夏を締めくくる楽しい時間を一緒に過ごしましょう!!!!


尚、今大会期間中、レーシングコースでは全日本ロード選手権が開催されています。
全日本の観客やチーム関係者等、スポーツランドSUGO内に多くの人の出入りがありますので、施設内の移動の際には十分ご注意ください。
又、天気予報では最高気温30度以上が予想されています。
ドリンク類を含め、暑さ・熱中症対策をお願いします。

| | コメント (0)

2007年8月 3日 (金)

8耐 ~ SUGO 24h Enjoyment in Race へ

鈴鹿8耐。今年は耐久世界選手権に参戦している海外チームが多数来日。その数 7チーム。レースウィークは彼らのフォローに終始していたが、参戦カテゴリーがさまざまなのと、それぞれのチームのレースに対するスタンスが違うので、個人的にはとても興味深かった。

しかしどのチームもレースをエンジョイしており、競技中は真剣そのもの。トラブルや転倒もあったけれど、どのチームも完走できたのと、クラス毎にポイントが与えられることから、結果として遠路遥々日本まで来た甲斐があったというもの。

その彼ら、耐久慣れしていることからピット内の設営も独特。サーキットに入ってまず最初にTOOLの準備、それからマシンに取り掛かる・・・TOOL BOX に入っていては作業のタイムロス。ひと目で分る位置に全て並べておく・・・納得。

さぁ今月末は「SUGO 24h Enjoyment in Race」。8耐以上の長時間レースは毎回参加チームの数だけドラマがあり、それだけにチェッカーを受けたときの感動は特別。今年はどんなレースになるやら。

| | コメント (0)

« 2007年7月 | トップページ | 2007年10月 »