OVER ALL 参戦
毎年開催されているOVER ALL に参戦した。 忙しくて時間がとれず、本当は昨年参戦したYZ80をアップグレードしたかったのだが・・・無情にも時間は過ぎ、前日になってやっとメンテナンスできた。そこで行ったチューニングはステッカーチューン?! YZ80に「0」を足してYZ800!! 800ccといえば、motoGPテクノロジーじゃないか??・・・いやどうだろう。
とにかく参戦した。
前日からの雨はダートコースを「田植え前」の状態にして我々を出迎えた。コースは予想通りだったので主催者に交渉した。「モトクロスタイヤ使っちゃダメ?」主催者「・・・様子を見ます」。結局使えなかった。当たり前だ、レギュレーションには詠ってある。
しかしだ ! 450ccオーバーのmoto1マシンや、80ccであろうとなかろうと、全くの無差別で戦う無茶苦茶な競技は意味もなく無邪気になれる。'99年式のYZ80、いや800で、最新型のYZ450Fなどスーパーモタード車両に挑むのはただのバカ? かも知れないが、場合によっては・・・いやいやマジメさ。
ごらんのようにタイヤはドロドロ。コースはあっという間にグラベルとターマックの境はなくなり、全面ダートへと。おかげで転ぶ転ぶ・・・ダートは本当に田んぼ!! ぬかるみはフロントタイヤの回転を阻害し方向性を持たない。もちろんリアはスピンしたまま前に進まない・・・田んぼ、もしくは轍のあるアイスバーン状態がライダー達を「楽しませてくれた」。
そしてアスファルト路面もあっという間にフラットダート化し、コーナーへの進入でリアからスピン転倒したりするのは当たり前・・・
予選はタイムアタックだったが、いたるところでスタック、転倒続出。そんな中でグループ2位。でも転んだ・・・何度も転んだ・・・レザースーツなのにドロドロ・・・あ~ぁ、どうやってクリーニングするんだよ??
この写真はアスファルトセクションです。本当は・・・
ファイナルレース。昨年に引き続きウォームアップで転倒・・・懲りないな。
スタートは2番手で1コーナーを立ち上がり、「これで最終レースへ勝ち上がるぞ !」 と思った3コーナー進入で、トップのマシンがバランスを崩し、それにぶつかってエンスト!! 「うわ~ヘタこいた!!」 集団にあっという間に追い越され、どうやらビリ5くらいだったらしい・・・。
もちろんこれでスイッチON ! 全開全開でポジションを挽回していったけど、写真のコーナー出口でスピン転倒・・・起こして順位を挽回したところでマタマタ同じく転倒・・・そしてまた転倒・・・結局レース中に3回"半"転倒してしまい、追い上げむなしく4位でした。
ウサギ的なレース展開でしたが、スイッチが入る事を思い出せたので良かったかも。でももうYZ800は卒業しよう・・・。
クリスマスも過ぎ、いよいよお正月の準備でしょうか?
今年は辛い出来事が多かったけれど、気を持ち直して行こうと思っています。
皆さんにも良い年が訪れますように・・・良いお年をお迎えください。
難波恭司