最北端で思う
先日北海道へ行った。昨年に引き続き、十勝スピードウェイで開催されている「ENEOS レーシングスクール in 十勝」だ。
スクール : http://www.phoenix-c.or.jp/~goto3910/08eneoshp/08eneos.html
十勝インターナショナル スピードウェイ : http://www.tokachi.org/speedway/
北海道は何時行っても暖かな雰囲気で迎えてくれる気がするのだが、それは過酷な北海道の冬を知らないだけからかも知れない。ただ言えるのは、仲間たちの暖かさが、訪れる私の心を癒してくれるということ。もちろん広大な自然環境や動物達もだ・・・。
今回時間を割いていただき、スクール後仲間達と最北端の地へ足を伸ばした。もともと私は足は長くて困っているが、それはとにかく日本のテッペン?へ向かった。 その地へ着き、改めて日本地図を思い起こしたのだが、私は小学生の頃抱き、今だ果たせていないチャリンコでの日本1周制覇の夢があったことを思い出した。そしてふと疑問に思った。「ここが最北端か??」
いや、ここだろう。私は最北端モニュメントの更に北側裏にある、オホーツク海に突き出た「正に最北端の岩」を指差し・・・「これだ !! 1・2・3」
まぁ道中もこんなことばかり言っていたから、車内の会話は相当荒れたが・・・。
北海道で食べて見たい「ウニ丼」。
これも叶った。
そしてホタテ。これは食べ過ぎた。
北海道では、一年の半分はバイクに乗れない。いや乗れる環境ではない。だからこそ乗れる季節を最大限利用してバイクを楽しむ。スポーツする・・・
今回のスクールは、北海道でのバイクシーズン開幕のようなタイミングであり、このスクールからバイクシーズンを向かえ、はやる気持ちを抑えてしっかりとバイクをメンテナンスし、そしてライディングの勘を取り戻しつつ、それぞれが今年も有意義なバイクライフを送ってくれることを願うのであった。
どう? 来年は本州からも参加して見ては??